2006年09月20日
ノーチラス
大型家電専門店でもスピーカーやアンプを置いてある所は少ないですからね
ハイエンドオーディオの世界には外国製だと「タンノイ」や「JBL」「マークレビンソン」「マッキントッシュ」
国産なら「アキュフェーズ」「ラックスマン」「ソニーのESシリーズ」などが有名どころで
どれも良い音を聞かせてくれます
そんな中、私がずっと「いつか欲しい」とおもっているモノで「B&W(バウアーズ&ウィルキンス)」の
スピーカーがあります
http://www.bwspeakers.jp/800/800d.html
音も良いですが、デザインが最高です
ま、セット300万・・・これは買えないので、下のクラスの30万ぐらいのを更に中古で
3年後で10万ぐらでなら・・・ちょっとムリしてもいいかなと考えています
しかし、沖縄に136万人もいますから、いろんな方がいますね
とんでもないものを見て、聞いてしまいました
名前は「ノーチラス」といいます
「B&W」が10年ほど前に出した
彼らの設計思想を形にした最高峰のスピーカーです
高さは150センチ、前後は120センチぐらいかな
とにかくデカイ。重さは一つで80キロ
高音は反応が早い小さなスピーカー(トゥイーター)で
そして低音部分は大きなスピーカー(ウーファー)と
音域によってスピーカー(ユニット)を使い分けるのは
よくある形ですがノーチラスが面白いのは
それぞれのユニットから後ろに伸びているツノ
これはサイレンサー、つまり消音機です
一般に「スピーカーの音」というのは「スピーカー自体が出す音」と「スピーカーの箱」が鳴って出てくる音が合成されたものです
しかし、このノーチラスは「箱がなって出てくる音」が出ないような設計になっています (ウーファーだけは箱鳴りを利用して音を増幅させている)
では、どんな音かというと「濁りがない音」でした。どんな高級なスピーカーも「クセ」があるものですが、このスピーカーはCDを音をそのまま出している感じ
・・・こんなにデカイスピーカーなのに大げさな感じがまったくしない、ってのがスゴイ!「迫力ある音」なんてのより遥かに上のレベル
言っとくけど、こんなのフツーの感覚じゃ絶対買えないよ
だって2本セットで500万!さらにアンプが8台必要で、CDプレイヤーも普通のモノじゃダメ。D/Aコンバータ(CDの信号を変換する)という機材もいる。もちろん電気工事も必要(一般家庭のコンセントの電気はノイズが多くて音をにごす)。
あ、そうそう、こんなCDプレイヤーやアンプ類は振動(これも音をにごす)を排除するため、一台で20キロ~50キロとやたら重いので、一箇所にまとめる時は床の補強も必要だな
そんなわけで普通の人がセットできないのでプロの音響屋さんを東京から呼んで室内の音の反射などを考えて吸音材などをセット・・・
ハッキリ言わなかったけど、しめて1500万円といったところでしょうか
あ、そうそう、こうゆうのはめちゃくちゃ電機食うからね(アンプだけでも200ワット×8で1600ワット!つまりクーラーなどより電気を食う!)。しかも空気清浄機とエアコンは24時間、365日稼動なので、毎月の電気代もとても一般人には負担できない
そんな「音」なんかに、これだけこだわる人、沖縄にはいないよな、と思っていたらいたんだね
きょうは「だれも見てない所で沖縄にもいろんな人がいる」というお話でした
ああ、本当にロールスロイス以来の感動!ムダ(失礼)にお金をかけるってホント贅沢だよね
失礼、他局でしたね。でもこんなこだわりの世界があるんだと知れてなんかワクワクしました。
この方は本土出身でコンサートが少ない沖縄で音を楽しむために
これだけの投資をしています
確かにこのぐらいになると本当の意味で「ステレオ」になり、ボーカルやギター、ピアノの位置が「見える」んですよね
自分じゃとても手が出ませんが、こんな世界が沖縄にもあるってのは良いですね
私にはとても手が届かないけど一度でいいからその音を感じてみたい・・・
大好きな川畠成道さんのCDを思いっきり聴いてみたいです♪
それにその派手なスタイル。興味津々です。
そこまでして音にこだわるなんて素敵ですね(☆д☆)
アタシは最近3CDコンポの調子が悪いんですが、聴けないわけでははいないので、少し贅沢かなと買い換えるのを躊躇していましたが、こんなケタ違いの話をお聞きしますと、コンポくらいは買い換えてもよいかな~ヾ(´Д`●)ノと思いましたよw
こうゆうキカイ好き(私、車も大好きです)な人は男でも最近少ないからね
スタイルは派手だけど音は透明感があります(同時に迫力もある)
でも音楽好きな人ならやはり少しコンポにもこだわった方がいいよ
オーディオ製品を買うポイントを紹介すると
1.自分のよく聞くCDを持っていって複数台聞き比べる。試聴させてくれないものは買う必要ありません。ブランドものでも手を抜いているのか、結構ショボイ製品も多いので注意
2.カタログにだまされない。よくカタログに「大出力100W」とか書かれていますが、一般家庭で10W以上使う事はまずありません。確かにパワーに余裕があるほうが音の立ち上がりが鋭くなりますが、小さなスピーカーでは関係ありません(パワーを上げるよりも、まず音質を上げる方べきなのですが「音質」はカタログにかけないし、わかりにくいのでメーカーは大出力にはしりがち)。
3.スピーカーだけを変える。コンポがまだ使えるなら、こっちがオススメ。同じ予算でもワンランク上の音になります。サンエーメインプレイスのデオデオなら5万円ぐらいから良いのがあります。ただ、スピーカーによっては普通のコンポに接続でない場合があるので、スピーカー接続ポイントの写真をケータイで撮っておくと店の人がわかるはず
CDを持ってって聴き比べるって目から鱗です。
ついついデザインに流されがちなので今度コンポを購入する時実践します。
だけどどうしよう・・・
クラッシックも好きだけどデフレパードにガンズ、U2、サンタナも捨て難い。
あのね、近所のさ、リサイクル店によ、少々型は古めだけど結構グレード高めのコンポを発見したんだ。しかも安いし!
直ぐには売れないだろうさ、そのうちの買おう。
そう思う俺。
しかし、後日。
様子を伺いに見に行くと、みごとに売れちゃったんだとさあ〜ってかっ!
ちゃんちゃん!
本当はふくふく童話大賞の作品朗読会で会えたはずなの。『ほほえみ返し』っていう童話、あれ俺の作品なの。
ところで倫太郎あてに、俺の詩集を送ったんだ。旧『かちねこ』アナウンサーの、まりちゃんやとしつぐやにも見せてねって送ったんだ。倫太郎は読んでくれたかな?としつぐは見せてもらった?まりちゃんはどうだろう?見てなかったら、倫太郎に催促してね。俺の詩集、結構いいぜ。
ひまなら僕のブログもみてね。
ハーケン放送局
a2c8ba08cb24cb0e@maakun.ti-da.net
ばいばい!
値段もビックリですが
アンプ8台って、それだけで部屋に合わないのでアウト!!!!
世の中には色々なものがあるのですね。。
いやーーー。びっくらしました。。
アンプ8台・・・。
しかもサイレンサー付き・・・。
今度聞かせてください。。。
ノーチラス恐るべし。。。
値段も恐るべし。。。
ボクは現在、東京で大学生をしている県内出身者です。
比嘉アナウンサーのblog、たまに楽しみに拝見させて頂いています。
ボクは来年度から地元沖縄での就職が決まり、
最近、県内の事情などを把握するために
RBCのHPや、新聞社のHPなどを頻繁に見るようになり、
インターネットを通して、情報をチェックしています。
RBCのアナウンサーblogも拝見するようにしています。
比嘉アナウンサーのblogは、「就職」についてだとか、
「建築業界・さんぴん茶等」の県内の産業についてだとか、
ご自分で取材されたテーマなどを紹介されていて情報を発信
されているので、読んでいて大変勉強になります。
今後も様々なテーマを紹介されていくことを期待しています。
頑張ってください。
ところで、ここからは私的な意見ですので聞き流して頂いても構わないんですが、、、
RBCアナウンサーのblogでは、やれ高級お肉を食べたとか、高級ワインを飲んだとか、フォアグラを食べたとか、リゾート満喫したとか、遊びや優雅な贅沢を満喫されているのを自慢されている日記が多く載っている気がします。
もちろん個人の日記ですので、どういうネタを書こうかは本人の自由なのがblogの定義だと思いますが、、
全国で1番所得の低い県の中で、全ての県民の方々へブラウン管を通して顔を出して、情報を発信される任務をお持ちの身分としてだと、どうでしょうか?
ボクなら、高い給料を貰っていても、わざわざ優雅な生活をさらけ出しません。 しかもネットで。。。
「沖縄は低所得の人も多いのに、印象悪くならないのかな~」と勝手に思ってしまいました。
情報を発信していく立場の方々のblogとして、
(もちろん日常のライフネタも載せていいと思いますが)
「世の中のニュースや話題についてアナウンサーがテレビのニュースでは伝えられなかったニッチな部分等を考えたり、分かりやすく解説していく」というのも1つの任務ではないでしょうか?
そういう日記を求めている方々もいると思います。
ボクは、そういう期待を勝手に持って読んでたので、たくさんの高級料理の記事に少しうんざりしてしまいました。
そこでお聞きしたいのですが、「RBCアナウンサーのblog」を始めた理由は、どういう意図なのですか?
差し支えなければお聞かせ下さい。
「アナウンサーの日常の遊びを載せる」という意図なら今のままでも問題無いですけど。
「アナウンサー個人の『素』を知ってもらい、もっと身近に感じてもらう」という趣旨です
例えば私は倫太郎や麻里子と同期入社ですが、それ以外には、まったくと言っていいほど共通点がありません
ここがRBCという会社の面白い所で普通局アナというのは根底に共通のイメージがありますがRBCは見事なまでに上(柳さんや小山さん)から下(山野元や田久保)まで声質、顔のタイプ、身長といった身体的なものから、経歴、趣味、学歴、そして出身地も北海道から嘉手納まで、バラバラ。逆の言い方をすると非常に幅がある。
その一部である私が言うのもなんですが、これは非常に良いことだと思います。同じなら視聴者が選べない(私は『選択する自由』があることがなにより大切だと思っています)。
ブログに限らず、TV番組も選択権は皆さんにあります。それぞれが「良い」と思う所を選択することです。
私の場合は更新頻度も極端に低いし、話も重かったりするからアクセスは若手では最下位だから何もいえないけど・・・ブログに何を求めるかは千差万別ですね
しかし、沖縄の動きに若い方が興味をもたれているのはうれしいことです
今からお願いしておきますが、沖縄に帰って、社会人となり現実を知っても、決して腐れたりしないように。
私ぐらいの歳(11月で34歳)になると、周囲の同年代からは「どうせ」とか
「しょうがない」という言葉をよく耳にするようになります。無意識に私も使っているかもしれません。
これは本当に人間を「老化」させる言葉です。気をつけて下さい。
それからハーケン
ブログを開けない、なんとかしてくれ
あと、皆様、また更新が遅れておりまして申し訳ありません。
今週末も連日取材(9日月曜日・公休日のライブi特集で放送予定)で、次回更新は来週末になると思います・・・書くこと(書けること)なければごめんね
「柳タク」の・・「困ったblog」(本当に困ったbiog)が、・・いやはや!・
かえって潔く!・・、清清しさ!すらおぼえまする!・・・・
えー狩俣R太郎君が「柳タク」の読みの発音の中で、タクとタコ・・・の・・・・
その、「ク」と「コ」の中間位の発音で呼んでいる、のに・・・・
気が付いたのは、私だけだろうーか?!(特に朝型!)・(-_-)多分!?
Rたろう!(ナルシストで、POPで、チヤームで、凛として、やさしくて・・)
・・・えー(大フォロー)・・・なっチよるか?!・・・・