▼△▼2ndブログ『バスで読んだ本』▼△▼

2014年09月21日

信号短縮

信号短縮国道58号で夜間、信号のサイクルが短くなるそうです

車が少なくなる夜間にスピードの出しすぎをおさえるのが目的、という事ですが・・・


沖縄の渋滞の原因って、幹線道路でも信号が多い道路の作りや、追い越し車線をふさいでいる運転マナー、そして信号の周期も原因あるんじゃない?

近くにあるでしょ?青になっても詰まっていて出られない幹線道路や、右折の矢印が出て、一回赤に戻ってから青になるとか、あと米軍基地の信号は土日や通勤時間以外は車が少ないのにムダに長いとか、制御が「???」な信号あるでしょ?

信号って、設置した後検証しないのかな?今はコンピュータでいくらでも細かく制御できると思うんだけど

とはいえ、流れが悪いという事はスピードが出せないため沖縄では重大事故が少ないのは事実。この辺り、バランスが難しいところ

で、話は夜間の信号サイクルの変更に戻りますが、注意深くやらないと逆効果だと思います
たまに早朝(というか未明)にタクシー出勤していますが、早朝出勤の皆さんは信号の周期を熟知しており、「飛ばせば間に合う信号」、特に「ここで掛かると、次もかかる信号」の前では駆け込みでかなりトバし、逆に「飛ばすとかかる信号」の前ではフツーに走っています

つまり、よく言われているように「制限速度で走っていると一番信号にかからない」というのが理想で、他県では車が近づくと赤から青に変わる見事な制御の所もありますよね
道や陸橋で道路環境もだいぶ変わったので、連動で問題が出ているのは仕方がないと思いますが、これを機会にいっそのこと58号の信号の制御を一から見直してほしいものです



同じカテゴリー(裏読みニュース)の記事
嫌いにはなれない
嫌いにはなれない(2011-05-27 08:00)

棚おろし
棚おろし(2008-01-07 19:14)


Posted by 比嘉俊次 at 17:30│Comments(9)裏読みニュース
この記事へのコメント
難しいトコですよね。
逆に北海道だと、ひとつおきに赤青赤青ってのもありますよ。
Posted by 北海道のまさまさ at 2014年09月21日 19:52
たまに那覇に出かける時は昼間の空いてるであろうと思われる時間に行きますがなぜ混んでるの? と感じます。信号機の多さも要因なんですかね?

所で、今日のオンエア通常より早いではないですか!会長ファンの皆様の為にも報告お願い致します!
Posted by なかちゃん at 2014年09月22日 04:19
1番導入して欲しいのは、人車別信号ですね。歩行者だけと車両だけで信号を回したら交差点での人対車の事故もなくなるし、渋滞も無くなります。
Posted by chikaochikao at 2014年09月22日 07:04
ややこしいなぁ( ̄ー ̄)北海道も確かにメンドクサいし、名阪地方は、運転荒いから事故多いし。日本の交通事情、何とかならんもんかね?
Posted by フロムさいたまけんじん at 2014年09月22日 17:42
お久しぶりです♪
いつからこんばんはになるかなって思っていました。
やっと昨日からこんばんはですね★
9月23日は秋分の日ですから、昨日からこんばんはなんですか!?
これからもお仕事を頑張って下さい。
Posted by 占い師 at 2014年09月24日 18:38
コメントを削除しました

何度もお願いしておりますが、関係のない第三者の事を書くのはやめてください

良識ある書き込みをお願いします
Posted by 比嘉俊次比嘉俊次 at 2014年09月27日 15:54
確かに。読んでるこっちも、嫌悪感を感じます。


SNSは、様々な方々の交流できるツールだけど、なんでも発言できるわけではない。普通に人と話す場合も同じこと。是非、良識のあるコメントをして欲しい。私もお願いです。
Posted by フロムさいたまけんじん at 2014年09月27日 22:45
改めて、私からもお願いします。
Posted by フロムさいたまけんじん at 2014年09月27日 22:50
比嘉君、元気かい?落ち着いたら、またブログ更新して欲しいなっ(>_<)全国の皆さん、比嘉君の更新をまってるせっ(^-^)v楽しみにしてるからね♪
Posted by フロムさいたまけんじん at 2014年10月14日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。