▼△▼2ndブログ『バスで読んだ本』▼△▼

2015年01月31日

春先花の季節

春先花の季節この間、金武町伊芸のコスモス畑を見に行きました

コスモス畑というか、稲の緑肥として植えているんだけど、思ったより広い
奥武山球場2つ分ぐらいはありそう

驚いたのは地元の皆さんが車の誘導とかしっかりしていて、道は狭いので混雑はしているけどぜんぜんパニックになってなかったこと

北中城のひまわり畑もそうだけど、地元の人の愛着や思い入れが感じられるいいイベントでした

ただ・・・残念なのは募金箱ぐらい置いておけばいいのに。駐車場の整理とかしてくれている人に少し気兼ねしてしまう

あれだけのものを見せてもらったんだから、気持ち程度に慰労会の会費ぐらいは寄付したいよね





同じカテゴリー(日記)の記事
クリプレまだの方
クリプレまだの方(2019-12-21 22:33)

平成の思い出
平成の思い出(2019-05-01 21:31)

あちこち断線
あちこち断線(2018-10-12 09:54)

特殊千円札✕2
特殊千円札✕2(2018-06-03 11:48)


Posted by 比嘉俊次 at 20:50│Comments(4)日記
この記事へのコメント
皆さんボランティアなんですね。
おっしゃる通りです 頭が下がります(^-^ゞ
Posted by なかちゃん at 2015年01月31日 22:21
金武町のコスモス畑奥之山球場2つ分とは、すごい広いですね( ̄□ ̄;)!! 地元の皆さんのクルマの誘導がしっかりしているので混雑しているにも関わらずパニックもならなくて
良かったですね(^-^)v 本当に頭が下がります
Posted by ぶうたん at 2015年02月01日 17:57
私の地元では、あの加藤茶さんが結婚式を開いた式場(ちなみに結婚した、私の弟も、同じ式場)の近くに桜並木がありるのよね。


毎年、花見客で路駐とか人で溢れて、道路が混雑するんだわぁ。


ボランティアさんが、交通整理したり、駐車場の誘導してくれたり、善意があるということはいいよね。地元の役場か社会福祉協議会が、ボランティアの方々に、地域通貨とかの提供すればいいのに。
Posted by フロムさいたまけんじん at 2015年02月02日 17:08
比嘉さんにありがとうと言ってもらえるだけで
誘導員さんもコスモスさんも
とても喜ぶと思いますよ。
Posted by おかっぱおかっぱ at 2015年02月03日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。