▼△▼2ndブログ『バスで読んだ本』▼△▼

2014年04月12日

壊れちゃった・・・

壊れちゃった・・・お久しぶりです
消費税がらみの取材などで忙しくしていました

4月ですね・・・10年以上使っていたカバンが壊れちゃいました
←B4サイズ(42×33×12ぐらい)のアタッシュケースです
アタッシュはアルミもありますが、これは旅行用のトランクにも使われるポリカーボネイト製で、軽くて丈夫
ポリカーボネイトの部分は何でもないんですが、中のアルミのヒンジが曲がってしまい、閉まらなくなってしまいました・・・

あまりアタッシュケースを使う人はいないと思いますが、雨に強くてどこにでも置けるし、外で取材している時は腰かけることもできる
おまけにヒコーキ乗る時も、パソコン入れたままでも安心だし、仕切りポケットが多いからパソコンの周辺機器とかノートとかボイスレーコーダや名刺などごちゃごちゃ入れても整理しやすい

だから、またアタッシュにしようかと思ったけど、同じようなのがないんだよね。まずポリカーボネイト製が少ないし、細すぎたり、小さすぎたり、無駄に高さがあったり・・・とりあえず古いカバン持ち出して使っているけど、しっくりこない


同じカテゴリー(日記)の記事
クリプレまだの方
クリプレまだの方(2019-12-21 22:33)

平成の思い出
平成の思い出(2019-05-01 21:31)

あちこち断線
あちこち断線(2018-10-12 09:54)

特殊千円札✕2
特殊千円札✕2(2018-06-03 11:48)


Posted by 比嘉俊次 at 14:31│Comments(10)日記
この記事へのコメント
修理するのは どうでしょう? じゃなければ オーダーメイド?
Posted by ようちゃん at 2014年04月12日 14:34
昨日、地元の無印良品に行きました…。

そうしたら、アッタシュケースだったかなぁ?3000円位から買えるのねぇ…。消費税8%に上がって、小売店は、大変だろうけど、長持ちするのかなぁ?

今、なんでも新製品でちゃえば、買え換える人、多いからね。使えるものは、長く使いたいものです、はい。
Posted by フロムさいたまけんじん at 2014年04月12日 18:55
大事に使っていたんですねU+E03B 10年も使っていたら愛着も湧きますよね(*^O^*)         相当お気に入りだったようなので、修理できるならなおして使ってもいいかも(*^O^*) 
Posted by ミッキー at 2014年04月13日 11:35
北谷町ハンビーにあるリッチモンドにありましたよ
ポリガーボネイト?のアタッシュケース
大きさもB4サイズくらいだったかと。

ホワイトとブラックの2種類がありましたが
残念ながらシルバーはなかったです。

おせっかいとは思いましたが
ご参考までに。
Posted by おかっぱおかっぱ at 2014年04月13日 19:28
いろいろ見たんですが、デザインや中のポケットの配置、あとマチ(厚み)のサイズなどで「これっ!」ってのがないんですよね・・・

小さいとパソコンとビデオカメラと本が一緒に入らないんですよ。アタッシュは普通のカバンと違って「詰め込む」と壊れちゃうんですよ(体験者は語る・・・)
Posted by 比嘉俊次比嘉俊次 at 2014年04月14日 14:16
俊次さんこんにちは毎日ザニュース見てます。ちなみに私も宜野湾市民です。これからも仕事頑張って下さいね。
Posted by 言い訳Mayde at 2014年04月16日 17:34
再びでごあす。


なるほどねぇ( ̄ー ̄)ハード機材を持ち運ぶのであれば、御社RBCの技術さんから、イイのないか、情報を仕入れてみれば?あとは、系列の面々が、いい情報を持っているかも(>_<)
Posted by フロムさいたまけんじん at 2014年04月17日 21:38
愛着のあるモノ。しかも丈夫で長持ちしたとなれば…
新しいモノを探すのは大変ですよね。
ワタシも最近、長く愛用していたラジオが壊れてショック…。
古いタイプで、どこ探しても売ってない(T^T)
機能だけじゃなくて…愛着心だな…
ワタシの場合。比嘉さんはそういうコトないですか?
Posted by みどり at 2014年04月18日 09:32
お気に入りが壊れると泣けますね(°▽°)
先日、仕事カバンの角が汚れて泣きました。
Posted by おじょー at 2014年04月19日 01:57
今回はシンガポールで仕事頑張って下さい。
Posted by 占い師 at 2014年05月01日 18:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。