▼△▼2ndブログ『バスで読んだ本』▼△▼

2013年06月25日

ナイチのバヤリース

ナイチのバヤリースこの間、神戸に出張で行ってきました
実は初神戸空港・・・意外なぐらい小さな、宮古島空港ぐらいの空港でした
まあ、150万の大都市とはいえ、空港だけが頼りの島とは違いますからね
でも、いいかも・・・最近の空港は広すぎて移動が大変。ちゃんと食事する店や喫茶店、ソフトクリームも売ってるし

で、売店で見つけたバヤリースオレンジ・・・沖縄は沖縄バヤリースがアメリカから原液を直輸入して作っているけど、本土はアサヒが日本人の味覚に合わせて調合しています

あれっ?なんか味が変わってる!・・・以前の「みかん」風味からオレンジ味に近づいている、正直、沖縄の味にかなり近いような気がする
世の中の味覚の変化に合わせた?もしそうなら、いろんな所で感じるけど、味覚はどんどんアメリカナイズされているんですね
沖縄の料理がフツーに食べられるようになってくるわけだ




Posted by 比嘉俊次 at 11:24│Comments(6)
この記事へのコメント
神戸に行ったんね、比嘉君。そばめし食べた?関西は、粉もん文化だから、よく関東と食文化の違いで、比較されるけど、そばめしって、まだマイナーなのよねぇ( ̄ー ̄)今度、神戸行ったら、是非m(_ _)m
Posted by フロムさいたまけんじん at 2013年06月25日 13:30
バヤリースも美味しいけど ベストソーダも美味しかったです。知らない人多いけど(^_^;)
Posted by ようちゃん at 2013年06月25日 18:35
ベストソーダ???
Posted by 比嘉俊次比嘉俊次 at 2013年06月26日 12:39
俊次さん、もしかしてベストソーダ知らないとか!?
Posted by Yellow Tulip at 2013年06月27日 16:03
バヤリースも美味しいですけど、A&wのオレンジも味似てません?     あ、でも俊次さんはエンダーといえばルートビアなんですね
Posted by ワゴンR at 2013年06月29日 19:30
小さい時によく飲んでいたバヤリース沖縄では、親しまれているあの独特の甘味、ついにナイチもアメリカンチャンプル〜化しつつ、ある?のかなと^ ^
Posted by まっかちゅう at 2013年07月09日 12:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。