▼△▼2ndブログ『バスで読んだ本』▼△▼

2013年06月10日

うまいぜ!

うまいぜ!中華鍋、便利に稼働中!
この度、牛丼作ってみました

意外と難しいんだよね。玉ねぎと、その他の野菜の日の通し具合のバランスが
最近気に入りの「らっきょう酢(これビックリすぐらいうまい!)」をかけて、たまごを乗っけて完成!


同じカテゴリー(日記)の記事
クリプレまだの方
クリプレまだの方(2019-12-21 22:33)

平成の思い出
平成の思い出(2019-05-01 21:31)

あちこち断線
あちこち断線(2018-10-12 09:54)

特殊千円札✕2
特殊千円札✕2(2018-06-03 11:48)


Posted by 比嘉俊次 at 19:05│Comments(10)日記
この記事へのコメント
比嘉君。きゃんばんわm(_ _)m中華鍋は、重宝するよね♪よく、私もオムライス作るとき、便利よ。卵が包み易いし、結構良いねぇ( ̄ー ̄)スープも煮物も中華鍋でできるし、片付け楽だし♪中華鍋・最高!
Posted by フロムさいたまけんじん at 2013年06月10日 20:18
料理もお得意なんですね、ステキ! うちにもいつ買ったかわからない(^_^;)中華鍋がありますが、使う度に錆びが…。これを機にもっと使おうと思いましたよ。
らっきょう酢は、以前においしいよと聞いた事があったので、スーパーでらっきょう酢の前で立ち止まりましたが、今度買ってみようかな (^^♪
※ 「野菜の日の通し具合~」とあったので、野菜の日??
 と一瞬思いました、あ、揚げ足でスミマセン (^_-)
Posted by Yellow Tulip at 2013年06月11日 11:09
比嘉さん、中華鍋重宝しているみたいですね!!
中華鍋の話題を見て、良く祖父と祖母が
中華鍋を支那鍋、中華そばを支那そばと言ってたのを思い出しました(*^-^*)
我が家からそう遠くない所に、支那そば屋さんと言うラーメン店があります!
美味しいと有名なので、今度行ってみようかな(^w^)
では、お仕事頑張ってください!!
Posted by なな at 2013年06月11日 21:27
お料理上手ですね!  私も牛丼大好きです~)^o^(  やっぱり甘党な俊次さんは、牛丼もあま~いんですかね?笑  らっきょう酢は初耳です~今度試してみます☆(^・^)
Posted by ぴこちゃん at 2013年06月12日 00:08
ラッキョウ酢はね、らっきょう臭さはありません。コクが深くて使いやすいよ。甘さはマンゴ酢で

しかし沖縄でラーメン屋増えたね
Posted by 比嘉俊次 at 2013年06月12日 09:45
ラーメン屋もそうだけど、焼き鳥屋もすごく増えたと思う(´-`).。oO
ドライブがてらよく利用してます♪
Posted by もんも at 2013年06月12日 14:27
焼き鳥屋が増えたのは
震災後の日本の畜産品の減少→それを見越して商社が鶏肉を円高下で安価に大量輸入→でももくろみ外れて在庫だぶつき、割安で放出→利幅上昇で焼き鳥に注目

という流れだったようです。コンビニもチキンメニュー増えましたよね

でも、在庫も落ち着き。なにより思ったより儲からなかったようで、路面店の焼き鳥屋さんは廃業が増えてますね

北中城に「エイリアン味」を売ってる焼き鳥屋さんがありますが・・・どんな味だろ?
Posted by 比嘉俊次比嘉俊次 at 2013年06月12日 16:29
中華鍋1つあると ホントに便利ですよね私もお気に入りですU+E00E 
Posted by 壇蜜(笑) at 2013年06月19日 17:37
お久しぶりです(・∀・)お元気ですか?らっきょう酢は、ドレッシングを作ったり、モズク酢を作ったりと重宝しています。
砂糖を加えなくていいのが便利です(*´Д`)
Posted by やのっち8やのっち8 at 2013年06月26日 21:07
食べたいな~
Posted by 小5健裕 at 2014年10月04日 09:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。