▼△▼2ndブログ『バスで読んだ本』▼△▼

2013年05月16日

那覇のアメリカンレストラン

那覇のアメリカンレストランアメリカンレストランは中部でもすっかり少なくなってきました

が、那覇にあるんです。上之屋の「ピッツバーグ」

スープにはちゃんと受け皿があり、クラッカー付き

もちろん、サラダやライスがあってチキンステーキはこのサイズ!!
(でもこれはLで1050円。デカすぎるのでM650円をお勧めします)

またデザートも出作り、アメリカンホームメイドっぽいい素朴な味

それに、この店の雰囲気!チェックのテーブルクロスに、ランプ。A1ソース(笑)
ウエイトレスもベテランの女性が制服を着て、ほんとアメリカンレストラン!

意外なことに、今、沖縄で一番60年代のオキナワ・アメリカンレストランは那覇なんですね
夜はアンバーのライトでいい雰囲気ですが、まずはランチでもどうぞ



Posted by 比嘉俊次 at 19:35│Comments(8)
この記事へのコメント
すっごい大きいチキンステーキですね!!!U+E02CU+E02C
アメリカンサイズってやつですね(笑)

一度はBIGサイズのステーキを食べてみたいなぁ...(^∇^)

食べた次の日から運動しないと大変なことになりそうですが...(;>_<;)
Posted by 壇蜜(笑) at 2013年05月16日 20:51
城間(ぐすくま)にあって 区画整理?の為に 移転になった ピザハウスは どこに移転されてますか?ニュースでも 俊次さんが 取材されてましたが…
Posted by ようちゃん at 2013年05月17日 07:46
昔、都内では、ピザの食べ放題で有名な「シェーキーズ」があったなぁ…。アメリカンサイズで、若かったから、よぉー喰ったなぁ…。でも、お陰で太ったわぁ( ̄ー ̄)比嘉氏が羨ましぃ…。何故、喰っても細いんだろうか?謎やねぇ〜ん♪
Posted by フロムさいたまけんじん at 2013年05月17日 17:09
アメリカサイズって本当に大きいですよね
アメリカのホットドック買ったら驚いた
日本の2倍はあるわね

お昼いっぱい食べて夜少なくしたいんだけど現実は夜ご飯が美味しい!

やせるスリッパ毎日履いてるけど姿勢よくなる

だから食べよう!
Posted by 墓石社長 at 2013年05月17日 20:34
実はここはステーキ店で夜はステーキがおすすめですよ

駐車場がないと思ったら、ネットでみると近くにあるみたい
調べるか店の人に聞いてみてください
Posted by 比嘉俊次比嘉俊次 at 2013年05月18日 08:43
私は、那覇に住んでるけど知りませんでしたー食べた〜いステーキ(@ ̄□ ̄@;)!! ちなみに俊次さんは赤ワイン派ですかシャンパンU+E05F
Posted by miyu at 2013年05月19日 07:59
いいですねー、アメリカンレストラン ♪
よくそのお店の前を通りますが、いつも「いいなあ~」と思い
ながら通り過ぎていますよ。 時々、おじいちゃんおばあちゃんと一緒の家族づれが食後にお店から出てきたのを見て、これまた幸せな気分になります。
思い出したのが、昔、城間にあったピザハウスで、アイスコーヒーに、液体のシロップではなく砂糖を長いスプーンでカチャカチャと混ぜて飲んだのを何故か思い出しました。なんか、古き佳きアメリカ~って感じ。
Posted by Yellow Tulip at 2013年05月19日 11:27
期間限定商品の
アーモンドクランキーを食べてみたけど、普通のクランキーとの違いが、いまいちわからない。食べ比べた人いますか
Posted by キューピーちゃん at 2013年05月20日 16:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。